大崎上島2013正月ちょい投げ、アジング、チヌ釣りなど

当ページのリンクには広告が含まれています。

始めてチヌが釣れた

昨日の晩、オキアミ、アミエビ、集魚剤を買い込んで、準備万端。

今朝は5:30に出発。いよいよ待ちに待った帰省です。

宝塚インターから中国道にのり、山陽道に乗り換え、広島県の河内インターで高速を降り、竹原港へ向かいます。

途中で弟から電話があり、エサは何が必要かと尋ねられたのでマムシとアオイソメを御願いしました。

フェリーに乗っておよそ25分、10:00頃に大崎上島に上陸。

実家についておじいちゃん、おばあちゃんにご挨拶。

弟家族も到着しており、早々に釣りの出発準備。

目次

いよいよ一日目第1回釣行

11:00~13:00 晴れ 野賀桟橋 12:00満潮

ここはかなり潮の流れが速いところです。

子供たちはサビキ仕掛け、私は安物の投げ竿2.7mに自作の胴突仕掛け(鈎グレ6号)、15号オモリ、餌はアオイソメ、マムシ。

弟はちょい投げ仕掛けで餌はこちらもアオムシ、マムシ。

桟橋から沖に向かって、力みながらエイッと第一投。

40~50m飛んで着水するも、激流にどんどん流されます。

管理人

うーんポイントが定まらん。

何度かキャストするも当たりなし。

でもこの投げたときの爽快感がたまりません。

その間弟は20cm前後のイソベラちゃんを2,3数匹釣り上げてました。

私はというと、15号のオモリが流され根掛かりしたので、投げではだめだと諦め、作戦変更しました。

先日買ったダイワ 小継せとうち 2号、3.6mに3号ライン、リール3000番、グレ6号バリ、ガンダマBに変えました。

餌はアオムシをつけ、桟橋から垂らし置き竿にしてました。

根掛した投げ竿の4号ラインをグイグイと引っ張って引き抜いている間に、置き竿が動いてます。

潮の流れのせいかと思いつつリールを巻き上げると、付いてました。

この桟橋ではあまりお目にかかったことが無い茶色い姿、何だこいつは?

弟に確認すると

そりゃアブラメじゃー。

と広島弁で。

25cmほどのアイナメが釣れてました。

とりあえずの1匹、よーし3日間釣りまくるぞーと新たな決意をし納竿としました。

つづく。

大崎上島 2013正月 五目釣りは楽しい

午後になって、我が家とおじいちゃん、弟家族がそろって野賀の桟橋へいきました。

午前中にはわずか1匹だけだったので、今度こそはと6号浮きにアミエビのカゴ、天秤に2本バリの仕掛けでやってみました。

桟橋より少し高い岸(写真の桟橋左)から投げるも、投げ方がへたくそで仕掛けがからまり釣りになりません。

仕掛けが着水する前にサミングしながら投げるなどすればよいのでしょうが、まだそんなテクニックはありません。

おじいちゃん好調グレ

私が苦労している間に、長女はカワハギ、ホゴ、奥様はホゴ、おじいちゃんはグレにアジどんどん釣れてます。

私は娘と、奥さんのお世話で精いっぱい、根掛かりしたり、魚を外してなどひっきりなしに声がかかります。

集中して釣る暇もなく、あっという間に16:30。

おじいちゃんと弟、私は少しだけ延長して頑張るも、イソベラが数匹釣れただけ。

17:00ころ暗くなってきたので引き上げることにしました。

luycqy5wi7tulw

釣行時間 15:00~17:00 晴れ

つづく

大崎上島 2013正月 アジング失敗

寒い、とっても。

でもどうしてもしてみたかった、アジング

というわけで、弟と二人、くそ寒い中、大崎上島町の港のひとつ天満港にやってきました。

釣り人は我々2人とあと2人いました。

激安ロッドに1号ナイロンライン、ミニキャロ4.9g、極小サルカンに1号フロロカーボンハリスをつけ、その先に0.4gのジグヘッド。

ワームはビームスティックグロー。

アジング開始

桟橋には常夜灯があり、絶好のポイントであるはずである。

弟も初ワーム。

アジングロッドなど持っているはずもなく、普通の万能竿にワーム。

桟橋の袂の明るいポイントを狙い釣り開始。

何回か投げていると、ワームを追って魚影が、勢い良く泳いでいる。

よーく目を凝らしてみるとどうもアジのように見える。

このチャンスを逃すわけには行かないと、桟橋と陸を結ぶ橋の橋脚ぎりぎりを狙うが、かなり力んでしまった。

がーん、橋脚にこびり付いたカキにキャロがひっかかり痛恨の仕掛けロスト。

買ったばかりなのに...

直結でナイロンラインに少し重めの1.0gジグヘッドをつけ、何度か探るも魚の生体反応なし。

アジング結果は

粘りに粘ってブルブル震えながら2時間。

予想通り2人ともボウズでした。

というか、周りも誰もつれている人はいませんでした。

実家に帰り、

管理人

このままでは終われんのー

と弟とともに、明日の釣りの作戦を話しながらビール一杯。

さすがに寒さのため疲れていてバタンキュー。

zzz~

zzz~

二日目に続く。

釣行データ 20:00~22:00 天満桟橋 晴れ 気温 2度

大崎上島 2013正月 初日の出釣行

大崎上島 2日目

5:30に目が覚め昨日行った野架桟橋へ行くことにしました。

弟は昨日遅くまで飲んでいたらしく、まだ寝ています。

というか、「正月早々朝から釣りに行くバカはおれへんわ!」

と後から奥さんに言われましたが、そのとおりです。

桟橋貸切状態

釣り場に行くと誰もいません、貸しきり状態です。

まだ暗い中ヘッドライトを照らしながら仕掛けを付け、まずは桟橋の回りを胴突きで探ります。

エサは食わせオキアミ。

1周100mほどの桟橋をぐるりと回るが、たまにコツッと小さなあたりがあるだけです。

ポイントを絞り時々誘いをかけますがエサだけとられます。

小さな小さな当たりです。

これはカワハギか?

合わせるしかない!

コツッと来た瞬間に手首を返すとブルブルぶるっと小刻みな振動。

やったーカワハギGETと思いきや、海面から顔をだしたのは10cmほどのフグでした。

気を取り直し、胴突きでしつこく粘りましたが、同じようにフグ2匹だけ。

7:00頃になると弟から電話がかかってきて、

釣れとるー?

というので、

管理人

釣れとるよー

と、とりあえず退屈なので答えときました。

その頃ちょうどお日様が島影から見えてきました。

管理人

おー初日の出じゃー

と一人で絶景を独り占めできる贅沢にちょっと感動してしまいました。

そこへ弟が到着。

早速つり始めました。

弟は投げです。

私も投げに切り替え、アオイソメ、マムシで狙います。

2時間ほどでいつものイソベラ。

20~25cmを5匹釣上げたところでお腹が減ってきたので納竿。

午後の秘密の計画に向け、お雑煮をすするのでありました。

つづく。

晴れ 気温1度 6:00~9:00

大崎上島 2013正月 ファーストチヌ

いよいよ待ちに待った計画実行の日です。

1月前から「大崎上島釣りバカ日誌」なる釣り人のホームページを拝見させていただいていました。

そこで色々と情報をいただき、釣り場のポイントを決めていました。

場所は大崎上島と橋でつながっている長島というところです。

そこのとあるポイントでウキフカセでチヌを釣上げるのが、今回の帰省釣行での最大の目標です。

いざ長島へ

11:00に私の家族と弟家族でポイントへ出発。

到着するやみんなの仕掛けを作り始め、子供たちはサビキ、弟はアオイソメをエサに投げ釣りで開始しました。

私はマキエの準備開始。

チヌパワー1袋、米ぬか(妻の実家から調達)800g、オキアミM 3Kg。

サシエはマルキューのくわせオキアミスーパーハード Lとカッコイイネーミングの餌です。

子供たちはマキエつくりが珍しいらしく、よってたかって

釣り人

何つくりょーるん?

マキエの臭いに

釣り人

くせーっ!

などと言いながらはしゃぎ回っています。

これで釣れるんだよ~!

と若干の不安があるものの、期待一杯でマキエつくり完了!

その間にも、弟はメバル2匹ゲット。

子供たちはおなか減ったーと言い始め、奥様とともにさっさとおじいちゃん家へ帰ってしまいました。

よーし今からはチヌ様の顔を拝むために集中!

まずはマキエを杓で3杯ほど撒くと、サヨリが10匹くらい群がってきます。

弟は子供たちが残したサビキ仕掛けを持ち、サヨリ狙いに切り替え1匹ゲット。

私はようやくサシエをチヌ鈎2号につけて第一投。

岸から3mくらい前に着水。

12:00頃の開始です。

ファーストチヌ

ちょうど満潮になるころだったので、潮の流れは緩やかでどんぐりウキ(B)が流されることも無く投入したポイントにとどまって浮いています。

じっとウキを眺めます。

5分くらいでなんとなくウキが動いたような気がしたので、巻き上げてみるとサシエが取られています。

管理人

もしかすると本当に釣れるかー?

正直初めてなので釣れるかどうか、まだ半信半疑です。

マキエを打って、第2投目。

するとすぐにウキがスーっと沈んでいきます。

管理人

おーテレビの釣り番組で見ているのと同じじゃー!!

落ち着け、落ち着け。

自分に言い聞かせながら、竿を軽くしゃくって合わせると

ブルブルッ

と手ごたえあり。

ん?少しイメージと違うなー。

竿もテレビで見るより曲がってないし。

でもとりあえず言ってみたい。

管理人

タモとってー

と弟に言いますが、すぐに撤回。

浮かんできたのは銀色に輝くとてもきれいな25cmのミニチヌちゃんでした。

でもやっぱり嬉しい!

思わず弟に写真を撮ってもらいました。

まずは、計画大成功!!

釣行データ

2013/01/01 11:00~17:00 晴れ 気温7度 満潮12:38 干潮18:48

竿:ダイワ 小継せとうち V 2号 36-V

リール:【SHIMANO/シマノ】リール ELF_C3000

その後しばらくミニチヌ釣れたポイントで釣っていました。

弟はメバル、ホゴをそれぞれ2,3匹ずつ、ウミタナゴ1匹。

私はサヨリ5匹とウミタナゴを1匹でまずまずの釣果だったのですが、潮が強烈に流れ始めマキエとともに仕掛けもどんどん流されていきます。

突然の悲劇

管理人

うーん釣れんなー

とブツブツ言いながらコーヒーを飲んでいると、バキッ!!

大音響。

何だ何だ??

折れた~、何じゃこりゃー!

横を見ると、な、な、なんと、竿が真ん中から、まるで竹を折ったようにバキッと折れているではありませんか。

竿先が折れるのであればまだしも、真ん中から折れるゆーのは聞いたことがないのー。

これが始めてではありません、彼はこれでおじいちゃん(我々の父おや)の竿を3本折ったことになります。

おじいちゃんが竿の穂先を一生懸命に修繕しては、弟がバキバキ折っています。

ま~年季が入った父の20年物の竿なので、仕方ないな~と諦め、海際の駐車場の端に置いていました。

更なる悲劇が...

我々の隣でおじさんがずっと置き竿にして釣りをしていました。

そこへおじさんの友達が様子を見に、軽のバンでやってきました。

そこで悲劇が...バキッ!!

多重事故発生!

折れたかわいそうな竿でしたが、今度は交通事故にあってしまいました。

かわいそうな竿。

あわてて軽のバンのおじさんが降りてこられました。

釣り人

あ~、こりゃ申し訳ない。
すみません、これで新しいの買ってくれませんか。

かなりあせりながら1万円を差し出してこられました。

いやー、ええですよー

釣り人

それでは気の毒じゃー

気の毒なのはおじさんです。

竿はすで折れてましたので。

弟はいきさつを話して一応落ち着き、釣り場の話になりました。

見覚えある顔

私はどこかで見たことある人だと思いながら聞いていました。

しばらくして記憶がつながりました。

確か、この場所を見つけたwebページに登場するお方でした。

軽のおじさんのお話によると、ここは流れがきつくなりすぎて釣りにならないそうなので、対岸の小さな港に行った方がよいとのことでした。

軽のおじさんも先に行っておくとのことなので、我々も荷物をまとめて場所を移動することにしました。

流石名人

到着するや、軽のおじさんは40cmオーバーのチヌを釣上げられました。

さすがは島のベテラン。

webの釣果情報でも写真つきでチヌ、マダイ、コブダイなどビッグサイズが掲載されていました。

我々もそこで2時間ほど粘りましたが何も釣れず、17:00に納竿といたしました。

とりあえず、尊敬するwebページの登場人物に変な形でしたがお会いすることができ、とても感激したました。

正月2日目。

朝5時半起床。

今日も一人で出かけます。

場所は、昨日名人に教えてもらったM 港。

本日も一番乗り

正月早々、こんな朝早くからくるやつはいねーだろーと、仕掛けをセットし始めました。

すると昨日の名人がこられました。

名人は昨日と同じ、私とは少し離れたところに陣取りれました。

とりあえずサビキとアオイソメのちょい投げで、何でもいいから釣れてくれ~!と祈りながらスタート。

桟橋の下には小さな魚が群れてます。

サビキで、その小さな群れの1匹をつりあげることができました。

小さな10cm程のメバルちゃんで〜す。

投げのほうは強風で当たりが全くわかりません。

そんなか当たりがかすかにあったような気がしました。

糸を巻いてみるとなんだか少し重い。

やっぱり乗ったか?

うーんでも様子が変だ???

管理人

うわぁーエビがつれたー!!
何でやねーん。

ひとり突っ込みしながら、エギを引き上げました。

魚よ釣れろ

気を取り直して何回か投げなおしているうちに、今度こそ本当のあたりか?

ビクビク竿先が動いているよな〜。

人間様もビクビクしながら引き上げると、

管理人

ホゴじゃー!!

17cmのホゴちゃん。

悪天候の中での1匹。

泣けてくるねー。

ふと名人のほうを見るとなんだか暇そう。

やっぱりこの悪天候の中ではフカセは難しいそうですね。

ちょっぴり満足したのでここで納竿。

朝ごはん食べたら、野賀の桟橋へいこ~っっと。

釣行データ

2013/01/02 6:00〜8:00

曇 強風

大崎上島 2013正月 早朝ガシラ

朝御飯を食べ終わったあと、野賀の桟橋におじいちゃん、私の家族、娘の従姉たちと行きました。

が、あまりに風が強すぎて、開始早々、20分もたたないうちに奥様と子どもたちは引き上げてしまいました。

親子対決

父は、サビキで、私はアオイソメで桟橋から糸を垂らします。

早々に父にヒット!

18cmのアジです。

流石、野賀の桟橋の自称プロ。

毎日釣りかたを研究するでもなく、釣果を記録して何が釣れていたか振り返るでもなく、何年も同じ場所で糸を垂らしてます。

ほんの1平方m程しかないポイントを知ってます。

勝負になりません。

間もなく2匹目ヒット!

その後もコンスタントに当たりがあり、1時間程で6匹ほどアジを釣り上げました。

かろうじて

私はというと、強風と激流のなか苦戦続きでしたが、帰る頃になってようやく小さな当たり。

ピクッ、ブルブルブル!

糸を軽く巻き上げると、15cm程のメバルでした。

悪天候のなかでの1匹、小さくても嬉しかった。

あとは最終となる午後からの釣行にかけることにし、納竿といたしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次