※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【釣行記】大崎上島

2015正月、大崎上島釣行の準備は四代目根魚権蔵

2014年12月21日

今年も押し迫ってきました。

仕事もクリスマス、家の大掃除、餅つき...

目が回りそうなくらい忙しい日々が続きますが、正月に実家がある大崎上島に帰ります。

今年も正月には釣り三昧を行いたいと思います。

主に狙うのはメバルガシラソイなどの根魚。

今まで根魚はエサで釣ってましたが、今回はワームで釣れるかどうかやってみたいと思い、特にメバルを想定し、新しいロッドを購入してしまいました。

その名は四代目 根魚権蔵

PROXの製品で、派手なケースつきです。

ロッドにもちゃんと根魚権蔵と書かれています。

釣り場で見られたチョッピリちょっと恥ずかしいかも...

竿先は白く塗られており、あたりを手に伝わる振動だけでなく、目でもしっかり確認できそうです。

継ぎ目は印籠継ぎという方法でつなぐようです。

 
つないでも間が空くのが正解みたいです。

スペックはこんな感じです。

全長 2.10 m  継数 2本

仕舞寸法 110cm 自重 108g

先径/元径 1.1/11.5mm  適合ルアーウェイト 0.8g~4g

適合ライン ナイロン/フロロ 2~6lb

カーボン含有率(%)  98%

ダイワやシマノのライトタックルに比べて半分ほどの値段ですが、そこそこいけそうです。

まだ使ってませんが。

というか、ダイワ、シマノのルアーロッドは使ったこと無いですが...

このロッドはPE対応ではありませんが、フロロカーボンラインの4lbくらいで自作ジグヘッドにワームをつけて狙ってみたいと思います。

にほんブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しーちゃん

釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。 最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね にほんブログ村お気楽オヤジの釣り日誌 阪神支局★ もよろしく!

-【釣行記】大崎上島
-,