※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【メンテナンス】竿の修理

折れたホリデー磯修理準備

2013年11月26日

先日の釣行で折れたホリデー磯の竿先#1カーボンチューブラからカーボンソリッドに改造することにしました。

今年を振り返ると磯竿を磯竿らしく使ったことはあまり無く、むしろ石畳の際に届かないので長い竿を購入したと言ったほうがいいかもしれません。

そこで、チューブラよりも食い込みがいいと言われているソリッドの竿先を釣具店で購入しました。

購入前に折れた根元の部分の口径を測ると3.6mmでした。

釣具店へ行きましたがぴったりの口径がないので、やむなく3.8mmを購入しました。もとの竿先よりも10cmほど長く、うまく調整できれば、5.3mの竿が5.4mの竿になります。

竿先の曲がり具合ですがよく曲がります。

ちょっと先調子になるとは思いますが、ウキをつけずダイレクトに魚を探るのには向いていると思います。

あとはAmazonで注文している壊れたガイドの代替品がとどけば修復完了となるはずです。

実際に使えるのはいつになるかは未定ですが...

にほんブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

しーちゃん

釣り歴10年、ブログ歴9年、サラリーマンブロガーです。 阪神間の釣り場の情報や釣りのグッズなど、初心者向けに記事を書いています。旅行も好き、うまい物好き好きな平凡なおじさんです。 エックスサーバー 上で、最近WordPressテーマ 「ACTION(AFFINGER6)」を使い始めました。 最近、参加している「にほんブログ村釣りブログ ランキング(PVポイント順)」でトップ10入りしています。よかったらポチっとしてくださいね にほんブログ村お気楽オヤジの釣り日誌 阪神支局★ もよろしく!

-【メンテナンス】竿の修理
-